「ちょっと役に立つ」かもしれない「伝えたいこと全部」を、
体験をもとに更新していきます!
~おすすめ記事について~
昆虫関連記事が人気です。
苦手でなければぜひのぞいていってくださいね!

昆虫関連記事はこちら
PR

ダイソーのバック底板+メランジトリコで簡単バッグを編みました。

かぎ編み
記事内に広告が含まれています。

こんにちは!ハンドメイド修行中のつぐみです。材料の買い出しでよく利用しているダイソーさんで楽しそうな材料を買ってきました!

つぐみ
つぐみ

ダイソーのバッグ底板を入手しました!

どんなバッグを作ろうか、ワクワクしますね。

さっそく使ってみました!

スポンサーリンク

ダイソーのバッグ底板とは?

底板に毛糸を通す穴が開いていて、編みくるんでいくと手軽に手編みバッグを作ることができる素材です✨

他のお店でも販売はされていますが、ダイソーの場合は110円です!気軽に試すのにはとても良いですね。

なかなか手に入りませんでした

いざ購入しようと思ったらお店から消えていました。なぜ😱?

人気商品のためか、季節商品の入れ替え時期だったのか…

無いと分かると余計に欲しくなり探索開始(笑)

3軒目で運よく商品を見つけたので購入、使用してみました!

見た目、大きさはこんな感じです

まずは購入したままの状態です。

形は2種類置いてあって、四角いものとだ円形のものがありました。

私は四角いタイプを購入しました。

価格は110円。300円などではないので、気軽に取り組めるのが嬉しいですね。

底板のサイズは、

たて17.8cm × よこ8cm でした。

厚さは、おおよそ 3~4mm くらいです。

厚みがあるので、選択する糸次第でかなりしっかりしたバッグに仕上がりそうです。

実際に編んでみました

私が準備した材料はこちら。

  • アクリル毛糸 中細(ベージュ)
  • メランジトリコ(ブルー、ホワイト)
  • 7号/8号かぎ針(メランジトリコで使用)
  • 3号/4号かぎ針(立ち上がり~中細糸で使用)

毛糸はすべてダイソーさんで購入。

目指すデザインは、一見かごバッグのように見えるマリン系の配色のバッグです。

用途は毛糸玉入れ。なので、糸の硬さには特別こだわりませんでした。

製作中、上手くいかなかった点

バッグが手軽に作れる!と紹介しましたが、初めて手にしたためにすんなりと作業できなかった点があったので、お伝えしたいと思います

1、針の選択に手間取った

私が初めに選んだかぎ針は8号でした。穴に通って余裕もあるように見えたからです。

しかし実際に編もうとしたら、糸を引き出すためにかなり奥まで針を差し込む必要がありました。

8号かぎ針では、穴から1㎝くらいまでしか差し込めず、サイズ変更しました。

8号かぎ針使用。針がこれ以上入っていきません

同じ理由から、グリップがついたかぎ針もうまく入らず。

最終的には、3号/4号両用の針の3号側を利用しました。

2、穴に編み込む目数が分からなかった

続いては「1穴に何目編むのか」という疑問がわき、さらに進まないワタシ😂

予定より細い針を使用したこと、底板の周辺がスカスカしているのはさみしい印象になるかなと考えたことから、1穴=3目で編んでみました。(中細糸を使用しています)

立ち上がりの段。1穴=3目でぐるっと一周したらこんな感じになりました

3、バッグに求められる丈夫な糸を選べなかったかも

編み進めていくうちに、バッグ底板のしっかり感と、毛糸の柔らかくて薄い感じがややちぐはぐに感じてきてしまいました。

もともと家用の毛糸収納バッグにする予定だったので編み切りましたが、もういちどチャレンジするなら糸選びはしっかりさ重視にするかもしれません。

完成!

立ち上がり、糸選びなど悩んだりしましたがついに完成。

こんな感じに仕上がりました。いかがでしょうか。

目的の毛糸は6つ入れてもまだ余裕がありました!たっぷり収納できて満足です。

当初は毛足の長いファーの毛糸を取り入れたのですが、編んでみるとだらーんと広がった印象になったのでほどいて毛糸を変更したりしました。納得がいくように編めたと思います😊

底板なしでもバッグは編めますが

編んでいる最中から、「これはちゃんと使えるぞ~」という手ごたえがあり、ワクワクしながら製作にとりかかることができました。

収納した毛糸で次は何を編もうかなーと今から楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました