PR

ランドセルリメイクサービスをリピート利用しました(オススメポイント、男の子ランドセルのリメイク品画像を紹介)

サービス
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。3人兄妹の母、つぐみです🌸

我が家は中学生の長男、次男がいます。

今回は実際に利用してみてよかった「ランドセルリメイク」の話題です。

【卒業後、ランドセルはどうする??】

小学校を卒業すると、「6年間お世話になったランドセルをどうするか?という問題が出てきます。

親からすると「つい最近」悩みに悩んで買ったランドセル。あっという間に捨てることになるのはなんだか残念です。

もちろん子供にとってもランドセルは思い出たっぷりです。けれどそのまま飾っておくには場所を取ります。

【実際はどうだった?ランドセルリメイクの体験談】

我が家では検討の結果、Askalカバン工房さんで小物にリメイクして頂きました。

実際に届いたリメイク品です

リメイク製品の仕上がり手続きの簡単さなどに大変満足して、次男もリピートしました。

注文から完成品の受け取りまでの体験談を兄弟2人分お伝えしたいと思います。

この記事を読んでわかること

・ランドセルリメイクを利用する前の不安と、不安解消するまでの体験談

Askalカバン工房注文からリメイク製品が届くまでの流れ

・ランドセルリメイクを利用してみて良かった点

男の子のランドセルリメイクどんな感じに仕上がるのか

つぐみ<br>(この記事を書いた人)
つぐみ
(この記事を書いた人)

ランドセルをリメイク出来るのは1度きりです!

また少し大きな出費にもなると思うので参考になれば嬉しいです。

🍓すぐに出来上がり品画像を見たい方こちらからジャンプ出来ます🍓

スポンサーリンク
  1. 「Askal」を選んだ理由 リーズナブルな価格、お手軽発送でオススメ
  2. サービスを受けるまでの不安と、不安が解消した体験談
    1. 不安1、価格は高くないか?→おてごろ価格で内容にも満足
    2. 不安2、手続きは難しくないか→注文からランドセル発送まで簡単
      1. 荷造りについて
    3. 不安3、親の自己満足にならないか→我が家の男子たちは喜んでいました
      1. 長男(マイペース、変わったもの好き)の反応
      2. 次男(照れ屋、素直な反応が難しいお年頃)の反応
    4. 不安番外編、合皮でもリメイク可能?
  3. 注文〜発送〜リメイク製品が届くまでの流れ
    1. 1、注文
    2. 注文時の注意点
      1. 注意点1、状態によってはリメイクが出来ない可能性あり
      2. 注意点2、仕上がりまでに時間を要する
      3. その他の注意事項
    3. 2、発送(ランドセルを袋に詰めて、着払いで発送する)
      1. 送付キットが届いたら荷造り開始
      2. 荷造りの流れのイメージ
    4. 3、リメイク製品到着
  4. 出来上がり品と良かった点
    1. 良かった点1、ランドセルの特徴が活かされている
    2. 良かった点2、コンパクトに生まれ変わる
    3. 良かった点3、ミニランドセルもかわいくて機能的
    4. 良かった点4、十分なセット内容
  5. 最後に 感想と次回のための反省
    1. 価格以上の満足感が得られて、ランドセルもスッキリ
    2. あと1回ランドセルリメイクする自分へ伝えたいこと
      1. 参考:6点セットの内容(2024.2月現在、内容は変更になる場合があります)
      2. 7点セットの内容(2024.2月現在、内容は変更になる場合があります)

「Askal」を選んだ理由 リーズナブルな価格、お手軽発送でオススメ

リメイクして頂くショップはAskalカバン工房さん(以下、Askalと記載)を選びました。

私がAskalを選んだ理由

【実用的な小物にリメイク】

記念に残すだけでなく、財布、パスケース、名刺入れなど実用的な小物にリメイクしてもらえます。

お財布に優しい価格設定】

6点セットは1万円未満である上に、ランドセルを返送するための封筒、送料なども含まれています。

【おなじみのネットショップから注文できる

楽天市場ヤフーショッピングからの購入ができたり、ふるさと納税の返礼品にもなっています(2024.2月時点)。それぞれのお得なタイミングで、貯めていたポイントを利用したりして購入できるので利用しやすいです。また、公式ホームページからの直接購入では、Amazonのアカウントを利用した支払いが選択できます。

【他にも魅力がたくさん】

高島屋・三越伊勢丹・松坂屋・近鉄などの30店舗以上の百貨店でランドセルリメイク承り会にも携わっている楽天年間ランキング2022年バッグ小物ブランド雑貨部門9位などの実績があります。

また、受付したランドセルを神主さんがご祈祷してから加工してくれるという取り組みもされていて、ランドセルを大切にしてくれていることが伝わってきて好感を持ちました。

利用してみてから良かったと感じた点

【発送作業が簡単】

注文書と一緒にランドセル返送用の封筒が付いてくるので、梱包作業は封筒に詰めるだけでとっても簡単です。

【特徴をいかしたリメイク】

ランドセルの特徴的な模様やパーツを利用して小物を製作していただきました。こういう模様だったね、ランドセルのあの部分を使ったんじゃない?と盛り上がりました。特に次男は裏地の模様などまで自分で選んだセミオーダーランドセルだったので、ランドセルを買った時の思い出まで大切に残せて嬉しかったです!

サービスを受けるまでの不安と、不安が解消した体験談

利用前には【価格】【手続き】【子供の反応】という3つの不安がありました。しかし内容を調べたりサービスを受けてみて解消されていったのでご紹介します。

不安1、価格は高くないか?→おてごろ価格で内容にも満足

私が購入したのは価格がお手頃6点セット↓です。

Askalはランドセルを返送するための封筒、送料なども含まれた値段なのにお手頃価格です。

他のショップは1万円を超える場合が多数で、さらに別途送料がかかる、梱包資材は自分で準備するものもあります。比較検討する場合は送付方法まで確認しましょう。

商品内容もランドセルの面影をしっかり感じられるメインアイテム1点、サブアイテム2点を選択できる(+その他に固定アイテム3点が付きます)ので、欲しいものを注文できた満足感がありました。

6点セットで唯一後悔したことがあるとしたら、7点セットを注文しなかったことです。

7点セット↓はお財布(長財布、折財布いずれかを選択できます)が加わったセットです。※お財布以外の6点も少し内容が異なっています。

こちらのお財布はただのリメイクではなく、【カード収納部分にスキミング防止素材を使用】【内側の革部分にヌメ革を使用】【内側にレーザー刻印で名入れ(SNS投稿特典)】など機能性、品質もしっかりしています。

約7000円プラスでランドセルを高品質なお財布に生まれ変わらせるのは魅力的です。

高品質だと結果的に長く使えるのでコスパのよい買い物になると思います。

注意:6点セット、7点セットともにラインナップが少しずつ見直される可能性があります。

記事の最後に2024.2月現在のラインナップをまとめてありますので、詳しいセット内容が知りたい方はチェックしてみて下さい。

こちらからジャンプも出来ます。

公式ホームページでチェックしたい方はこちら↓からどうぞ。

不安2、手続きは難しくないか→注文からランドセル発送まで簡単

正直言って私はかなりズボラです。面倒な作業があると、そこでストップしてしまうのです。そんな私でも発送までスムーズにできる簡単手続きでした。

個人的に特に面倒に感じるステップが「お店に行くこと」と「荷造り」です。

Askalのランドセルリメイクはネット申し込みなので、当然お店には行かなくて大丈夫です。

(※百貨店での承り会を開催することもあるので、お店で相談したい方も安心です。)

そして荷造り作業も簡単です。これも大事なリピートの要素になりました。

荷造りについて

あらかじめ送り状とランドセルを入れるための封筒が郵送されてくるので、自分で行う荷造り作業はランドセルをささっと綺麗に拭いて封筒に入れるだけでした。

ランドセルにぴったりの袋が
届くのは本当に助かります!

詳しい発送の流れは後の項目で解説しています。

不安3、親の自己満足にならないか→我が家の男子たちは喜んでいました

親の私だけがリメイクしたいと思っているのではないかという心配もあり相談しましたが、想像よりも反応が良かったです。子供もランドセルがそのままなのはもったいないと感じていたようです。もちろん出来上がり品にも満足している様子でした。

長男(マイペース、変わったもの好き)の反応

出来上がり品を見せたら喜んでいました。

しばらくは大事にしまいこんでいましたが、大人っぽい小物が欲しくなる時期に差し掛かり、ペンケース、小銭入れなどを少しずつ使い始めました。

キーホルダーを家族に譲ったりもしていました。

  長男とランドセル

次男(照れ屋、素直な反応が難しいお年頃)の反応

リメイクしてもいいかと本人に聞いてみると、どっちでもいいよと言っていました。

しかし発送前に記念写真を撮ったら嬉しそうにしていました。照れ屋なのでリメイクせずに残していたら写真撮影には応じてくれなかったでしょう。

リメイクをきっかけにいい思い出ができました。

次男とランドセル

不安番外編、合皮でもリメイク可能?

私の息子たちのランドセルはいずれも合皮(クラリーノ)です。丈夫で傷が付きにくく、大変お世話になりました。

しかし「合皮でもランドセルリメイクは出来るの?」と疑問に思いました。

公式ページを確認してみたところ、

本革・合皮・クラリーノ・コードバンでもOK!

と明記されていたので、安心して注文できました。

出来上がり品にも気になる点はありませんでした。

注文〜発送〜リメイク製品が届くまでの流れ

1、注文

6点セット、7点セットのどちらを申し込むか?どのネットショップを利用するか?などを検討し、注文します。

大きな違いはお財布が加わるかどうかですが、残りの6点も微妙な違いがあります。

記事の最後に2024.2月現在のラインナップを掲載していますので、比較してみて下さい。

商品を選択するのは注文後に自宅に申込書が届いてからになります。

注文時の注意点

特に「ランドセルの状態」「商品の納期」については、注文前によく確認しましょう。

注意点1、状態によってはリメイクが出来ない可能性あり

ランドセルにひび割れがあるリメイクが難しいそうです。また、卒業後6年以上経過したランドセルも劣化が進んでいる可能性があると案内書に記載がありました。前もって相談できるので、心配な場合は注文の前に確認しておきましょう。

注意点2、仕上がりまでに時間を要する

Askalのランドセルリメイクは職人さんが丁寧に仕上げてくださるので、ランドセル到着から4〜6ヶ月くらいの時間を要します。さらにランドセル到着時のメールでは最長で6~9ヶ月時間を見て欲しいというメッセージもいただきました。急ぎの場合は要注意です。到着までの日程は多めに見積もっておきましょう。

後の項目で私が実際に受け取りまでにかかった時間も掲載しています。最長の時間もしっかり考慮したうえで参考にしてください。

その他の注意事項

・卒業前の事前受付は対応できない。

・購入後30日以内にランドセルを送付する必要がある。

※詳しい注意事項については公式ホームページもご確認ください。

2、発送(ランドセルを袋に詰めて、着払いで発送する)

送付キットが届いたら荷造り開始

ネット注文後、約10日程度でランドセル送付キットが届きます。

以上が送られてきます。指定期間内にランドセルを送付しましょう。

荷造りの流れのイメージ

送付キットの説明に従って、以下のような流れで荷造りを行います。

1、付属のバーコードを所定の場所に貼ったり入れたりする
2、申込書に商品選択などの必要事項を記入→ランドセルに入れる
3、ランドセルを送付袋に入れる
4、説明に従って送り状を記入→送付袋に貼る
5、集荷依頼またはコンビニに持ち込んで発送

申込書はランドセルに入れます
荷札を取り付けます
ランドセルがすっぽり入る
専用の送付袋です
送り状を送付袋に貼って
荷造り完了です

着払いなので発送時にお金はかかりません。

以上で作業は完了です。

3、リメイク製品到着

リメイクには4〜6ヶ月程度の時間を要します。さらにはピーク時にかかる時間でしょうか、6~9ヶ月時間を見て欲しいというメールもいただきました。

こちらは待っているだけなので簡単です。

時間だけ聞くと長く感じますが、定期テストだ、部活だと親子であたふたと中学校生活を送っていればあっという間でした。

ちなみに我が家の場合は

【長男】

ネット注文9/5、ランドセル送付9月中旬、Askalにランドセル到着9/21、完成品が自宅に到着12/18

【次男】

ネット注文9/11、ランドセル送付10月初め、Askalにランドセル到着10/11、完成品が自宅に到着2/16

という日程になっていました。注文日は似た感じですが、完成までの期間にばらつきがあることがわかります。

出来上がり品と良かった点

ここからは実際に受け取った出来上がり品良かった点のご紹介です。

良かった点1、ランドセルの特徴が活かされている

ランドセルの部品、模様などを活かすリメイクがされていました。

ランドセルに使用されていたファスナーの引手も使ってありました!

リメイクする際に使用する糸の色は、ランドセルのカブセのステッチに使用されていた糸と同じ赤色に合わせてもらいました。

スタンダードパスケース。
反射材+模様部分を使用していただきました。
スタンダードコインケース。
かっこいいエンブレムが活かされています。
次男のランドセルのかわいい裏地が
たっぷり生かされていてうれしい!

注文書にはリメイクに関する要望、リメイク後のランドセル返却(※返却は有料オプション)希望についての記入欄もあります。実現可能な範囲内で対応していただけるのがうれしいです。

私はステッチ糸の色以外は職人さんにお任せしましたが、裁断時に担当者との電話相談ができるサービス(※有料オプション)もあります。

良かった点2、コンパクトに生まれ変わる

ランドセルがコンパクトに、より素敵に生まれ変わります。

ランドセルリメイクなので当たり前なのですが、出来上がり品が届くとより実感できました。

使う日が来るまで保管しておくのもらくらく出来るサイズで、とても良いです。

2024.3/8追記

出来上がり品を入れるパッケージがリニューアルされたようです。

新しいパッケージはランドセル型でとってもかわいいです✨

下の商品リンク画像↓に新パッケージが写っていましたのでご参考になさってください。


良かった点3、ミニランドセルもかわいくて機能的

SNS投稿特典としてミニランドセルも製作していただきました。

ランドセルそのものの形を残すのも良いものですね!

めくってみると、ちゃんとランドセルの裏地が見えるのも気に入っています!

さらにはコードリールが付いていて便利です。初めはそんな機能的な作りになっていることに気づかなくて、「なんでミニランドセルの底部分は穴になっているんだろう?」と思っていました(Askalさん、失礼しました💦)

サイズは約4×7cm、リールの長さは約25cmのかわいいミニミニサイズのランドセル、作っていただいて良かったです!

良かった点4、十分なセット内容

6点、7点というアイテム数は数字だけで見ていると少し物足りなく感じる部分があったのですが、実際は十分なセット内容だったと思いました。キーホルダーは多めでも分け合えて嬉しいので、オマケで頂くことが出来たので更にラッキーでした。

最後に 感想と次回のための反省

価格以上の満足感が得られて、ランドセルもスッキリ

今では大絶賛!の私ですが、利用前には価格面の問題もあり不安もありました。

はっきり「満足出来た」と実感できたのは、【出来上がり品に子供も喜んでくれた瞬間でした。私の予想以上に関心を持ち使ってくれたことで良い買い物だったなと思いました。

子供の成長はあっという間です。急に大人っぽいものを使ってみたいという気持ちになる日がやってきます。前もってリメイクしておけば必要な小物をすぐに使うことが出来ます。

デザインが大人っぽくて長く使えそうです

大人の目から見て、背伸びし過ぎずちょうどいいデザインだと感じました。ランドセルのデザインが部分的に残っている事が良いのかも知れません。

あと1回ランドセルリメイクする自分へ伝えたいこと

我が家にはあと1人小学生がいるので次回のリメイクに向けて自分へ伝えたいことがあります。

1、ミニミニランドセルキーホルダーは絶対欲しい

兄弟の分を並べるととってもかわいいのです!

キーホルダーになっていて実用性もありますが、最終的には私の手元に残して思い出に浸りたいなーなんて思います😊

SNS投稿特典なのがズボラママにはややハードルが高いのですが、紹介する媒体は何でもOK(実は知り合いにオススメするだけでもOKだそうです。良心的!!)なので、ぜひゲットしたいです。

2、欲しいラインナップの時にすぐに注文して!

兄弟で比較してみると、2年経過したことで一部ラインナップが変わっていました。日々良いものへと見直されていらっしゃるのでしょう。

「何か気に入った小物がある場合は早めに注文しておいた方がいいよ!」と、毎回9月にリメイク依頼を出している自分に伝えたいです…😅

3、お財布も検討してみて!

冒頭でも述べましたが、ランドセルリメイクに使用できる素材は世界にただ1つです。素晴らしい仕上がりを見るほどに、お財布も作れば良かった…という気持ちがちらつきます。娘と相談して、次こそお財布入りの7点セットも検討したいです!

つぐみ
つぐみ

ランドセルと思い出を大切に残すための参考になったらうれしいです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました!

Askalカバン工房さんの公式ホームページ↓では、お財布のリメイク例、詳しいセット内容などサービスの情報が確認できます。かわいい、かっこいいリメイク品をお子さんと一緒にチェックしてみて下さいね🥰

参考:6点セットの内容(2024.2月現在、内容は変更になる場合があります)

・選べるメインアイテム1点黄下線はメインアイテムでだけ選べるもの)

・スタンダードパスケース・ハートパスケース・スタンダードコインケース・くつべらキーホルダー・スタンダードキーケース・ダブルボタンキーケースアシメキーケース・ミニキーケース・IDケースペンケース・名刺ケース・バレッタの中から1点選択

・選べるサブアイテム2点青下線はサブアイテムでだけ選べるもの)

・スタンダードパスケース・ハートパスケース・スタンダードコインケース・くつべらキーホルダー・本格くつべらキーホルダースタンダードキーホルダー・スタンダードキーケース・ミニキーケース・名刺ケース・バレッタ・写真立ての中から2点選択

・共通小物3点(固定アイテム)

・肩ベルトキーホルダー・コードホルダー・楕円キーホルダーの3点

※オプションで商品の追加注文も可能です。(アイテムは限定されているので注意)

各商品の写真は公式ホームページでご確認下さい。

引用元:Askalカバン工房

7点セットの内容(2024.2月現在、内容は変更になる場合があります)

7点セットは選べるお財布が加わります。共通小物5点は使いやすいキーホルダーで統一されているのも特徴です。もちろん他に欲しいアイテムがある場合は追加注文も可能です。(使用する革が間に合う範囲内になります)

・形が選べるお財布1点

・長財布1種・折財布3種の中から1点選択

・選べるメインアイテム1点黄下線は7点セットでだけ選べるもの※6点セットでもオプションで注文は可能です)

・スタンダードパスケース・ハートパスケース・スタンダードコインケース・ミニコインケース・スタンダードキーホルダー・くつべらキーホルダー・スタンダードキーケース・ダブルボタンキーケース・アシメキーケース・ミニキーケース・名刺ケース・バレッタの中から1点選択

・共通小物5点(固定アイテム)

・くつべらキーホルダー・スタンダードキーホルダー・肩ベルトキーホルダー・楕円キーホルダー・かくまるキーホルダーの5点

※オプションで商品の追加注文も可能です。(アイテムは限定されているので注意)

各商品の写真は公式ホームページでご確認下さい。

引用元:Askalカバン工房公式ホームページ

コメント

タイトルとURLをコピーしました