「ちょっと役に立つ」かもしれない「伝えたいこと全部」を、
体験をもとに更新していきます!
~おすすめ記事について~
昆虫関連記事が人気です。
苦手でなければぜひのぞいていってくださいね!

昆虫関連記事はこちら
PR

カマキリ日記 第3回 オオカマキリの赤ちゃんをお迎えしました

カマキリ日記
記事内に広告が含まれています。

こんにちは。虫好き女子のママをやっております、つぐみです🌼

2020年からカマキリ飼育を行っています。

今回は、今年初のオオカマキリをお迎えしたことについてお伝えします☺

娘が連れてきてくれました

前回のカマキリ日記で「5月10日に生まれた」とお伝えしていた娘の学校のオオカマキリを、5/11にお迎えしました。

当初は「2、3日後に連れてくる」と言っていたのに、翌日に連れて帰ってきたのでびっくり(笑)さすが虫好き女子!

赤ちゃんカマキリの小ささを改めて実感

赤ちゃんカマキリは本当に小さい!小さいのにカマキリの姿なところがかわいいです。

オオカマキリは最終的に体長が10cm 前後にも成長しますが、生まれたての赤ちゃんの体長は1cmくらいです。ひと夏でぐんぐん成長するのですから、ものすごい生命力を感じます。

今は生まれたての可愛らしい姿を家族みんなで見守っています✨

少し緊張もあります

カマキリ飼育は今年で3年目のまだまだ初心者ですので、赤ちゃんカマキリを育てることへの緊張もあります。

昨年は生まれたての幼虫から成虫まで育てることができなかった事を、どうしても思い出します。

ブログに載せる事にも慎重になっていましたが、少しでもカマキリの成長を楽しんで貰えたらいいなと思って載せました。大切に育てていきます。

赤ちゃんカマキリ飼育の反省点

昨年の反省点としては

・脱皮への対応が不十分だった?

・7匹飼育していたのが多かった?

などがあります。

前日まで元気にしていたのに突然死んでしまったりして、はっきり何が原因で弱ってしまったのかわからなかった子もいました。細かな変化も気がつくように今年は4匹飼育することに決めました。

赤ちゃんカマキリが死んでしまった時はとてもショックで、その後赤ちゃんカマキリを新たにお迎えはしませんでした。

そのため、2022年の最終的に飼育していたカマキリはある程度成長した(4令幼虫くらい〜成虫)状態から飼育スタートした子だけでした。

反省点は、今年の飼育に生かしたいと思っています。

カマキリのいる生活

赤ちゃんカマキリのお世話は楽しいです🍀

さすがに私もエサやりなどには慣れました。

まったくの初心者だった一昨年、天候に恵まれなかった昨年に比べて、生きているエサの確保も順調です。(アブラムシを見て嬉しくなる日が来ようとは、夢にも思いませんでした)

無事に成長してくれるようにお世話を頑張っていきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました