手芸

手芸日記

手芸日記 第1回 2023年度ふりかえりと今年編みたいもの

こんにちは。編み物大好きつぐみです🐰 しばらく編み物作品の記事を書けずにいたので、まとめてご紹介します。 2024年は編み物以外の手芸に挑戦した記録も合わせて「手芸日記」として残してみたいなと思っています。 編み物続けています 編み物は楽し...
かぎ編み

かんたん!余り糸消費で小物づくり 100均グッズ+アクリル毛糸でお風呂スポンジを作りました(かぎ針使用)

余り糸で簡単に編める小物紹介。今回は100均商品と組み合わせてお風呂スポンジを作りました。製作の流れ、感想などを画像とともにご紹介します。
かぎ編み

ダイソー「室内用シューズ底」でかぎ針編みのスリッパを製作しました。

ダイソー 室内用シューズ底を利用してスリッパを製作しました。製作記録と使用してみた感想をお伝えします。
棒針編み

ハマナカ「サマードロップ」で棒針編みの靴下を編みました(靴下No.4)

棒針で靴下製作。つま先スタートの編み方に初挑戦。ハマナカ「サマードロップ」の糸がとてもかわいい靴下になりました!
手芸・その他

王様のマント(演劇衣装)を手作りしました(バックサテン+金ブレード使用)

演劇衣装として王様のマントを製作。材料、参考にしたサイトなどを紹介します。
手芸

王冠を製作しました(演劇、ハロウィンの小道具製作のヒント)

演劇の小道具として王冠を製作。グルーガンで作ることができたのでご紹介します。
かぎ編み

ダイソーの毛糸「クラシス」で靴下を編みました。【靴下No.3】 かぎ針使用

ダイソーのクラシスを使用した靴下を編みました。かぎ針編み、キッズサイズです。
棒針編み

モヘア糸+輪針で靴下を編みました(靴下No.2)

セリアのふんわりメランジで靴下を編みました(ルームソックス風です)
その他

靴下編み初心者、初の靴下(棒針)完成。

初の手編み靴下を完成させたので、反省と次回作のイメージをお伝えします。
手芸・その他

初めて編む靴下は「カラフル、かわいい!手編みのかんたん♪くつ下」で最後まで編めました!(片足完成報告)

初めての靴下編みの、途中経過です。参考にしている本もご紹介します。