PR

昆虫のあみぐるみが作れる!「かぎ針編み 刺しゅう糸で編む 昆虫図鑑 」のご紹介

手芸・その他
記事内に広告が含まれています。
つぐみ
つぐみ

手芸好き+昆虫好きの方必見!!

眺めているだけでも楽しいかも!

スポンサーリンク

昆虫グッズが欲しい!作ってみるなら、かぎ針編みはいかがでしょうか

こんにちは!虫好き女子のママをやっております、つぐみです。

我が娘(小3)は虫好きで、昆虫採集飼育を喜んでやります。

一緒に楽しんでいるうちに、「もっと昆虫に囲まれたい!」と昆虫グッズも欲しくなってきましたが、なかなか売っていないんです。

そんな時はハンドメイドの出番です!

自分で作るしかない!と考えていたところ、良い本を見つけました。

かぎ針編み 刺しゅう糸で編む 昆虫図鑑 」(アップルミンツ)です。


この本のおすすめポイント

・昆虫の種類が豊富

人気のある昆虫(カブトムシ、チョウなど)以外の昆虫も多く紹介されています!

娘のいちおし、カマキリもバッチリ掲載されていました。

・昆虫達がリアル

ディフォルメされたかわいい昆虫も魅力的ですが、虫好きとしてはリアルな昆虫そのものにすでに魅力を感じますよね!

こちらの本の作品は昆虫たちがとてもリアルなのも良い点だと思います!

・刺しゅう糸で編む

編み物といえば主な素材は毛糸、レース糸が思い浮かんでいましたが、この本の作品は刺しゅう糸で編みます。

刺しゅう糸で編んだことのない私にはその点もワクワクしました。

変わっていてかわいい編みぐるみがどんどん編める!昆虫以外のシリーズもあります

昆虫が苦手な方は、同シリーズから出ている

「刺しゅう糸で編むかぎ針編み ミニチュアのちょっと珍しい生き物(アップルミンツ)」もおすすめです。

アップルミンツさんの「刺しゅう糸で編む」シリーズはたくさん発行されています!

季節、ジャンルが豊富なので、ぜひ手に取ってみていただきたいです。作りたくなる、リアルで珍しいあみぐるみがいっぱいですよ😊

編んでみた感想

色とりどりの糸を扱ったり、作品が仕上がっていく感覚が楽しく、そして何より娘が作品を喜んでくれたことがうれしかったです。

あみぐるみなので材料も少量で、満足度の高い作品が作れました。

まとめ

この本をきっかけに、かぎ針編みの楽しさを再確認してすっかりのめりこんでしまいました。

刺しゅう糸で編む、という新しいジャンルを開拓出来たのも収穫の1つでした!

娘と一緒に「次は何を作ろうか」と盛り上がれることもモチベーションアップにつながっています🍀

つぐみ
つぐみ

またオススメの本があれば紹介してみたいと思います。

最後までご覧いただきありがとうございました!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました